ブログ
-
2021年01月07日
東浦町でクスノキの伐採 伐採の見積とは
保育園に子供のイベントで出かけているときに、一本の電話が鳴りました。
現場に近い造園屋で、ホームページで見つけて建築屋さんが連絡をくれました。
急遽一本大きな木を切ってほしいとの依頼でした。
&nb
-
2021年01月03日
知多市 新舞子造園工事6 植栽の前に・・・
庭の面積が少ないと、植栽はどうしても少なめになります。
また、金額やメンテナンスなど植えたい気持ちはあっても、現実的な問題でやめようという事もあります。
昨今の一般的な外構だと、駐車場
-
2021年01月03日
知多市 新舞子造園工事5 築山と園路
庭に土を盛る築山と言うものがあります。
字のごとく山を築くことが名詞化したものですが、庭の景色を作るうえで重要なものになります。
また築山の中に園路があったら楽しそうだと思いませんか?
-
2020年11月09日
芝庭について、天然芝、人工芝
庭の緑化として、樹木や草花を植える以外の方法として一般的に知られる芝生についてです。
芝を大きく二つに分けると、天然芝と人工芝に分けられます。
天然芝は、もちろん植物なので、きれいに維
-
2020年10月28日
造園業の道具 3 ハンマードリル、振動ドリル
造園の道具シリーズ。
ハンマードリル(上)と、振動ドリル(下)です。
どちらもドリルですので、穴をあけるための道具ですが、用途が違います。
ハンマ