愛知県知多郡美浜町 3 築山

前回の日記の庭の完了時です。 完熟堆肥やもみ殻などを入れていきます。広いのでさらっと撒いただけで無くなってしまいますが、とりあえずです。耕運機で撹拌しながら、ついでにガラなど出していきます。

愛知県名古屋市守山区 6 植栽工事 雑木の庭へ

これまでの作業で、排水の改善の手掛かりとなる暗渠排水も出来ましたし、現状で出来る最大限の起伏でもって園路も完成しました。 植栽にあたり、お客さんと一緒に植木の畑を何件か回りました。気に入った

愛知県知多郡東浦町 森岡の庭 2

前回より続きます。 2.家庭菜園地面に畝を立てて畑でも良いのですが、レイズドベッドとすることで、植物の生育にとても重要な排水性の向上が期待できます。また収穫物がより目線に近づくので、収穫が楽

愛知県知多市 新舞子造園工事7 植栽、マルチングを経て完成

すでに完成から半年近く経ってますが、ブログはようやく庭の完成です。 全景です。全体として、比較的小さめの木ですが、大きな木を植えるのは、大変な作業です。一人で運べる木と、クレーンで無いと動か

愛知県知多郡東浦町にて剪定作業

樹造園からすぐ近くで、東浦町内の地元も地元、私の友人の家のすぐ近所で剪定してきました。 数日前に松の剪定をお願いしますと、見積の依頼を受け現場を見に行きました。良い剪定がされておらず、この時

雑木の庭の自然風剪定

豊田市内で雑木の庭の自然風剪定を行ってきました。この庭は、雑木の庭ということで、樹形を作るということをしません。剪定ですることと言えば、不要な枝を幹の付け根から外す事と、古葉をむしることくらいです。和

秋の庭木剪定と土壌改良、施肥

東海市にて、秋の剪定作業と土壌改良材によるマルチング、施肥を行ってきました。以前に当社で庭の改作庭の改作を行ったお宅で、剪定の作業に入るのは改作時を含めて3回目ですスッキリした感じが好きだと言う要望を

PAGE
TOP